アミロイドベータプラークについての写真

アミロイドベータプラークについて

アミロイドベータプラークは、アルツハイマー病の方の脳にたくさんみられるタンパク質です

アミロイドベータプラークが脳にたまることで、脳の神経が減っていきます。アミロイドベータプラークは、症状の出る10年以上前からたまり始めるといわれています。

アミロイドベータプラークの説明

アミロイドベータプラークがたまっているともの忘れなどの症状が少しずつ進行します

アルツハイマー病の経過(イメージ図)

アルツハイマー病の経過(イメージ図)
  • MMSEとは、認知機能を評価する検査で、満点は30点です。
    点数が下がるほど認知機能が低下しているとされます。

Mittal S, et al. J Neurol Exp Neural Sci 2017: JNNS-127
一般社団法人日本老年医学会HP, 認知機能の評価法と認知症の診断
https://www.jpn-geriat-soc.or.jp/tool/tool_02.html 2024年8月閲覧より作成